マウスピース矯正(大和市アルファ歯科)

最近、読売新聞で矯正治療についてのお話がシリーズで載っていました。
新しい方法としてマウスピース矯正がありましたが、
本当にここ数年ですごく人気がでたな~と思います。
ただ、他の矯正装置にも言えることですが
取り外しの可能な装置は、ご本人の“気合い”のようなものも必要かも。。。
「ごはんを食べたらすぐ歯を磨いてつけています!」という方と
「すぐ忘れちゃう...
矯正装置と歯磨き(大和市アルファ歯科)

矯正の装置を付けると、歯磨きはやはりたいへんになります。
私も昔装置を付けていましたが、ホウレンソウのような葉物野菜は
本当に引っかかります(^^;)
歯ブラシだけではなかなか取り切れないので、
衛生士さんが写真の歯間ブラシなど使ってきれいにする方法をお教えしますね(^^)
矯正を経験した患者さんは、歯磨きをしっかりする習慣が残るので
矯正治療が終わった...
矯正装置いろいろ(大和市アルファ歯科)

矯正相談室には、いろいろな種類の装置を置いています。
手に取って見て、触って、選んでくださいね。
透明なプラスチックのマウスピース型の装置にも
種類があるんですよ。一見同じものが並んでいるように見えますが・・・
お子さんたちは、この模型に興味津々です(^^)
あごの骨の中に大人の歯があるんだよ~という事が
とてもわかりやすいですね。
&nb...
小児歯科学会(甲府)

院長と2人で甲府の小児歯科学会に行ってきました。
最近では珍しく、秋らしいとても気持ちの良いお天気(^^)
お子さんの歯科治療についていろいろ勉強してきました。
市民公開講座で、自閉症の作家さんである東田直樹さんとお母さまの講演があり、
独特のコミュニケーション方法には、驚いて見入ってしまいました。
大学時代の友達が学会運営のお手伝...
Dr.ブログ新着
カテゴリー
アーカイブ

