矯正学会・長崎(大和市アルファ歯科)

長崎で開催された日本矯正学会に参加してきました。
勉強して、懐かしい先生方にも会えて、ちょこっと観光して
楽しい旅でした。
大浦天主堂の近くの絵本美術館に寄って、待合室の絵本を買ってきました(^^)
スタッフへのお土産には定番のカステラを
今年は診療の終わりがいつもより少し早いので
(12月25日が最終日となります)
気にな...
矯正学会(大和市アルファ歯科)

急に朝晩寒くなってきましたね。
今年も残り少なくなってきました。
今週は長崎で矯正学会があります。
久しぶりに懐かしい先生方にも会えるので、とても楽しみです(^^)
22日金曜日は矯正は休診となります。
来週は他の勉強会があり、27日水曜日は矯正は休診となりますので
どうぞよろしくお願いいたします。
&nbs...
インビザライン講習会(大和市アルファ歯科)

マウスピース矯正インビサラインの講習会がありました。
今までは永久歯・またはほぼ全部永久歯の患者さま対象の治療法だったのですが、
小児期・・・永久歯と乳歯の混ざった時期にも使用できるようになったということで
その詳しい説明を聞くことができました。
元々アメリカの会社で開発されているので、日本で導入されるのはちょっと遅れるんですよね。
大勢の矯正のドクタ...
筋機能装置(大和市アルファ歯科)

昨日は矯正装置のセミナーに参加してきました。
同じ装置のセミナーには以前も参加したことがあるのですが・・・
講師の先生が違うとまた勉強になります。
大きさや素材・硬さなど、写真の何倍も種類があるんですね。
歯は口の周りの筋肉(舌も含めて)の中にあるので、
そのバランスが崩れることでも歯並びが悪くなります。
口呼吸や舌の動きの改善にも役立つ装置です...
名古屋でセミナー(大和市アルファ歯科)

あっという間に秋に・・・
栗のお菓子がたくさんでてきましたね(^^)
連休中にはマウスピース矯正のセミナーを受けに、名古屋に行ってきました
このタイプのマウスピースはアルファ歯科でも使っている患者さんは多いのですが、
歯科ではデジタル化が急速に進んでいて
ムニュムニュで歯型を採らずにデータで送ったり、専門の歯科技工所でも
データで受け取り、3Dプリンター...
仙台で講習会(大和市アルファ歯科)

日曜日に仙台に行ってきました(^^)
CTの講習会に参加してきたのですが、とても勉強になりました。
クリニックにCTを導入して1年ちょっと
診断・治療により役立てていきたいと思います。
仙台駅は観光客ですごい人でした。。。
ちょうど仙台あおば祭り?だったようです
いつもの萩の月をスタッフへのお土産に(^^)
...
小児歯科学会(大和市アルファ歯科)

大阪であった小児歯科学会に行ってきました。
咬合誘導や埋伏歯の講演があり、とても勉強になりました。
当院には“矯正したい”と来院される患者さんも多いのですが、
小さなころから定期検診に通って来てくださるお子さんもたくさんいます。
歯ががたがたになってから矯正する・・・だけではなく
永久歯がまだでてきていない時期に、レントゲンを撮影して永久歯の状態を見ておくのは...
札幌で講習会(大和市アルファ歯科)

朝晩は涼しかったり、昼間は暑かったりの毎日ですね(^^)
クリニックに来る子どもたちの服がもう夏のようで・・・びっくりしてしまいます。
日曜日、札幌で歯周病とCTに関する講習会があったので参加してきました。
歯周病学会の有名な先生のお話で、とても勉強になりました。
せっかく1年前にCTを導入したので、歯周病治療にも活用していきたいなと思います。
...
学会のため(大和市アルファ歯科)

今年の冬はいつもより寒い気がします。。。
オリンピックを楽しんでいますが、ジャンプの時間の遅さにびっくりしました。
真夜中なんですね~
来週2月21日(水)は岡山で矯正の学会があり、
院長も公務のため休診となります。
よろしくお願いいたします。
院長は22日(木)に通常診療いたします。
台湾からいらっしゃる先...
こんな装置も(筋機能矯正システム)

先日、口腔周囲の筋機能に関する勉強会がありました。
歯はたくさんの筋肉のバランスの中にあるので・・・
このバランスが良くないと、不正咬合の原因の1つになるんですね。
写真はそのバランスを改善するための装置のごく一部です。
お子さんのタイプに合わせて、もっとたくさんの種類があります。
口呼吸を治して鼻で呼吸するようにしたり、舌を正しい位置に置くようにすることは
...
Dr.ブログ新着
カテゴリー
アーカイブ

