埋伏歯・過剰歯(大和市アルファ歯科)

今年はまだ雪が積もらず、穏やかな冬の日が続いていますね。
我が家は受験生がいるので、ちょっと落ち着きませんが・・・
最近、矯正の相談にいらした患者さんで埋伏歯(骨の中に埋まってしまって出てこない歯)や
過剰歯(本来ない歯がある)、先天性の欠損歯(生まれつき歯の本数が少ない)という方が
増えてきたような気がします。
親知らずの埋伏は珍しくない...
お子さんの反対咬合(大和市アルファ歯科)

1月らしい寒い日が続きますね。
もしかしたら雪?という予報が何度かありましたが、
積もらなくて良かった(^^)
まだ乳歯のお子さんの反対咬合についてのご相談は多いです。
大人の歯のように、装置を歯につけたりはしません。
写真はお口にかぷっと入れるタイプの、ムーシールドという装置。
幼稚園くらいの年齢のお子さんに使っていただきます。
...
マウスピース矯正(大和市アルファ歯科)

歯にぴたっとくっついたマウスピース・・・なかなか外れない時もあります。
その時に使う便利グッズを取り寄せてみました。
ドイツ製なんですよね~
歯科の器材はドイツ製のものも多いです。特に口腔外科はそんな気がします。
矯正関係はアメリカ製が多いかな・・・
こんな感じで一緒にケースに入る大きさです。
爪の弱い方や伸ばしてきれいにマニキュ...
今年もよろしくお願いします

新しい年になりました(^^)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
主人(院長)と息子は楠元家の賑やかなお正月に参加しましたが、
私は娘が受験生なので、家で猫とのんびりでした。
今年のクリニックの目標をいくつかたてたのですが、
その一つは歯周病治療と予防処置の強化です。
新しい歯科衛生士さんも2名加わりました(^^)
2月には...
ありがとうございました

今年の診療も今日で無事終わりました。
去年よりも更に忙しく・・・本当にあっという間に過ぎていきました(^^;)
来院してくださった患者さま、時に目の回りそうな忙しさをこなしてくれたスタッフに心から感謝します。
ありがとうございました。
そして予約制にもかかわらず、長くお待たせしてしまった患者さまには申し訳ありませんでした。
1月からは歯科衛生士が2名加わります...
裏側矯正の講習会(大和市アルファ歯科)

2日間の裏側矯正の講習会に行ってきました(^^)
裏側の矯正ではとても有名な先生で、実際に手を動かす実習もあるコースだったので
とても勉強になりました。
新しくできた装置なので、今までクリニックで使っていたものとは使用方法が異なります。
お昼休みもお弁当を大急ぎで食べて実習に没頭してきました(^^)
(周りの先生方ももちろんそうでした)
こういう講習会に...
23周年♪(大和市アルファ歯科)

12月1日はアルファ歯科の開院した記念日です(^^)
今年は木曜日で休診日だったので、今日ケーキを買ってきて
ちょこっとお祝いしました。
・・・といっても、午前中の診療がとても忙しく
ゆっくり「これまでの23年」を振り返るような余裕はないのですが。
今まで来院してくださったたくさんの患者さんと
一緒に仕事をしてくれたたくさんのスタッフ...
今年の診療(大和市アルファ歯科)

クリスマスツリーがきれいな季節になりました(^^)
年末に向けて仕事も家庭も忙しく、あっという間に時間が過ぎていきます。。。
今年の診療は12月29日の午前までになります。
お正月休み直前にはできない治療もありますので、
気になるところはお早めにご相談くださいね。
口腔外科は親知らず抜歯ご希望の方が多く、年内の予約枠は埋まってしまいました。...
矯正の学会(大和市アルファ歯科)

徳島で矯正の学会がありました。
初めての四国なので・・・ちょっとうれしくて
飛行機の着陸前、ずっと窓に張り付いて下を見ていました(^^)
いろいろな講演を聞いて、発表を見て、勉強して帰ってきました。
美味しいものもしっかりいただいて・・・
帰りにちょっと京都に寄り道して、秋の京都を。
竹林がとてもきれいでした。
ここでもしっ...
親知らずの抜歯(大和市アルファ歯科)

横向きになっている親知らずなど、抜くのが難しいものは
口腔外科の専門の先生が抜歯します。
ですが、なかなか先生の治療日と患者さんのご都合が合わない・・・という
こともあります。
そのような場合には、大和市立病院や東芝林間病院などの口腔外科をご紹介しています。
痛くなったり、腫れたりしてからだと処置も大変になったりします。
時間に余裕のある時に、親知らずについて考えていただくのがいい...
Dr.ブログ新着
カテゴリー
アーカイブ

